日本銀行の為替損と外貨準備の含み損

アメリカは基軸通貨国の特権がある。ドル建て債である限りいくらでもドルをすることによって返済できる。(もちろんインフレも伴なうが)

そう考えたときにインフレ税によってドル保有者からアメリカ政府への所得移転が起こっている。


日本のケースを考えると日本もほとんどが円建て債であり、円を刷ることによって債務不履行になることはない。この時ももちろんインフレ=通貨の減価が伴なう。

一方、リーマンショック以降、もっと長く考えればバブル崩壊以降円高が進んでいる。そして日本国内はデフレである。

デフレ下では円の購買力が強くなっている。そして日銀は莫大な為替損益を抱えており、外貨準備も同様である。
日本銀行や外貨準備が含み損を抱えていることは、海外の中銀や外貨準備が保有する円は含み益を上げているのである。


中国も元高により外貨準備が莫大に保有するドル資産が目減りするだろう。
アメリカ政府も目減りする資産を中国政府が大量売却すると長期金利が上がる可能性も大きい。
中国とアメリカはお互いにジレンマを抱えているだろう。


だがどうして日本は円を減価させる余地が大きいのに、一層の緩和によって減価させてデフレを脱却しないのだろうか。
含み損を抱え、海外に含み益を与え続けるのだろうか