2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

池尾和人氏による「インフレ期待が生じると、インフレ・スパイラルに陥る可能性が高い」(2009年10月04日)

アベノミクス予想の検証 第二回慶応大学教授の池尾和人氏は インフレ期待の発生が財政破綻のトリガーを引くことになりかねないと考えられます。 すなわち、インフレ期待が生じると、既存の国債保有分については、インフレによる損失を回避するために、その前…

小幡績氏による「向こう2年(2015年まで)の間に日本国債の価格は必ず下がる」(2013/7/22)

アベノミクス予想の検証 第一回慶應義塾大学 ビジネススクール准教授 小幡績氏は、 2013年7月22日の異次元緩和は、なぜ誤りなのかと題した記事にて 「異次元緩和に成功しても失敗しても金利は必ず上がる。金利上昇は国債価格の下落を意味するので、向…

黒田総裁による上方バイアスによってまだデフレ脱却できていない

ダボス会議で黒田総裁のコメントを目にした。 ニャントロ大魔神 on Twitter: "コラムのネタにするんですね、分かります。見事に黒田総裁の回答は役人答弁で、会場中異様な空気になってしまいました。 https://t.co/89Ycnowfaf動画です。 https://t.co/FRwEnI…

需給ギャップを高めよ・補足

私がリフレ政策に目覚めた理由は、当時の高橋洋一氏の「この金融政策が日本経済を救う」を読んででした。この金融政策が日本経済を救う (光文社新書)作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/11/04メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含…

リフレを、取り戻す。 -需給ギャップを高めよ-

久しぶりに高橋洋一氏の「安倍首相はなぜ「リフレ派」になったのか」、 安倍首相はなぜ「リフレ派」になったのか | 高橋洋一の俗論を撃つ! | ダイヤモンド・オンラインまた、上念司氏の「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」 [https://www.mainichi.c…