バーナンキの背理法

田中秀臣氏の「日銀デフレ不況」ではいわゆる「バーナンキ背理法」を紹介している。

もし国債をどんどん買っても絶対にインフレにならないならば、それはそれでかまわない。なぜなら、中央銀行国債を買い切った額だけ貨幣発行益が生じ、それを政府は財政赤字の解消などさまざまな資金に充てることが可能になる。
国債市場が枯渇してしまうまで中央銀行国債を買い切ってもまだインフレにならなければ、政府はさらに国債を発行できる。それを中央銀行が買い続けることによって、政府はさらなる収入を得られ、新たな政策を実行できる。
これを続けていっても永遠にインフレが起こらないのであれば、事実上の無税国家が誕生する。もちろん実際にはそんなことはにはならず、やがてインフレが起きるので、政府は貨幣発行益のコストを恐れて、それ以上の国債は発行できなくなる。かくて無税国家の夢は消えうせる。


量的緩和は効果がないという人は無限のシニョレッジである。
すると突然、市場で長期金利が発散して歯止めがかからなくなる。あるいは、人類の英知だと言う人がいるのだが。そのためにインフレターゲットやインフレになるまで少しづつ量を積み増すなど方法はあるだろう。


この論理に反論できる人がいるならばぜひとも聞いてみたいものである。