菅総理の日銀への政治圧力?

サンデーフロントラインにて高橋洋一教授が白川総裁の人類の発言に触れていた。

白川総裁(閉会中審査)
国債を引き受けても問題が無いように見えるかもしれません。しかし、どこかで歯止めがきかなくなる。あらかじめ引き受けを禁止するという、そういうものをいれるのは、これが人類の英知だ。」

高橋洋一教授
「他の中央銀行は全部、人類の英知に反している。人類の英知に反していることをやっているということは実は白川総裁の意見は間違っているんです。」
(動かない日銀に対して政府ができることは)
「目標というのは一番標準的な物価の目標で政府がきちんと日本銀行に『デフレをいつまでに脱却しろ』と目標をきちんと与えて達成できなければ責任を取らせる仕組みが必要。」

本来、中銀は他国の金融政策について意見しないという暗黙のルールがあるはずなのだが、白川総裁は他国の金融政策の批判ともとれる。

どこかで歯止めをかけるのはインフレターゲットだろう。



また、近藤洋介経産政務官が日銀と政府の関係を暴露している。

巨大なマーケットを相手にしている時に途中の経過を言うことはプラスでない。中では様々な議論をしていた。為替には様々な要因があって例えば日銀が潤沢な資金をもっと出すこと、率直に言って当初、日銀の動きは鈍かった。政府として相当追い込んでいった現実がある。介入だけでなく、日銀の動き、円高を活用するという総合戦で介入だけをとって遅いと言われると辛い。

近藤洋介政務官は菅陣営である。代表選の焦りからから出たのかも知れないが、日銀の追加緩和は政府の圧力によって緩和したという実績のアピールもあるのだろう。


独立性や人類の英知と言いながら実態は政治圧力に弱い中央銀行なのかもしれない。
政府が本気で日銀とデフレ脱却に向けて取り組むことができる候補はどちらだろうか。


ちなみに菅さんが財務大臣、総理を務めている期間はデフレは拡大している…