「財務省のトリック」の種明かし

高橋洋一教授がZAKZAKの記事にて財務省のトリックを明かしている。

この数字にはトリックがある。国債残高は600兆円だ。もしすべて1年債であったなら、金利が1%とすると次の年に6兆円増加して、その後は増えない。実際には1年より長期の国債もあるので、徐々に上がり数年経って6兆円まで上がるが、その後は増えない。

 ところが、名目成長が1%アップすると、時間が経過すればするほど税収は大きくなる。数年経つと6兆円以上増える。財務省の資料は、3年までしか計算せずに利払費が税収より大きいところだけしか見せないのだ。

 ある国会議員が3年より先まで計算するように要求したが、財務省が頑として計算しなかった。しかし、単純な計算だから表計算ソフトでも確認できる。


ということで、普通国債償還年次表(平成23年度当初予算ベース)から表計算ソフトで確認してみました。
名目成長が1%アップし、名目金利が1%上がった、税収の弾性値が1.1の場合の税収増と利払い費のグラフです。


財務省が3年後しか公表せず、10年後を公表するとまずい理由がわかる。
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2301a.htm